OpenWorkをオープンに

オープンワーク株式会社の公式noteです。採用広報チーム4名で運営しています。 会社の取り組みや組織のこと、働くメンバーについて、分かりやすく、おもしろく発信していきます。

OpenWorkをオープンに

オープンワーク株式会社の公式noteです。採用広報チーム4名で運営しています。 会社の取り組みや組織のこと、働くメンバーについて、分かりやすく、おもしろく発信していきます。

リンク

マガジン

  • わたしがオープンワークで働く理由

    チーム紹介や、社員Q&A、おすすめ情報などの紹介記事をまとめました!

  • オープンワークってどんな会社?

    オープンワークは何をしている会社?働く環境は? わたしたちの事業や制度について紹介しています。

  • オープンワークのおしごと

    オープンワークにはどんな仕事があるの? 業務を紹介しながら、どんなことを心掛けて働いているのかを紹介します。

  • イベントレポート

    オープンワークで行われたイベントの記事をまとめています。

記事一覧

やっぱりもう一度、オープンワークで働きたい【アルムナイ社員インタビュー】 

【わたしがオープンワークで働く理由#1】データサイエンティスト 戸田

リモート好き社員が多い会社で、社内報・社内ラジオをはじめた結果

新執行役員に聞く!これまでのキャリアと入社の決め手

世界最大のオルタナティブデータカンファレンス BattleFin参加レポート

オープンワーク初!入社式開催レポート

オープンワークの“フリマ”って?

どんな機能が好き? 社員に聞くOpenWorkの"推しポイント"

合言葉は、「即活躍」×「全員で育てる」 中途入社者のためのオンボーディング設計

オープンワークでプロダクトマネージャーとして働く面白さ

Great teams, Great products オープンワーク 2024年のテーマ

創業期から支え続けた社員が感じる、OpenWorkの“強み”とは

必要なのは『情報の透明化』 人材業界で働いたからこそ感じた就活への違和感とは

OpenWorkリクルーティング事業の展望について

親ブロックはあった?ベンチャーならではの不安は? 新卒でオープンワークに入社するリアル

ワーキングデータを社会に活かす、新たな事業に迫る!

やっぱりもう一度、オープンワークで働きたい【アルムナイ社員インタビュー】 

退職した社員を再雇用する「アルムナイ採用」を導入する企業が増えています。一度働いた経験のある社員はその企業の社風をよく知っているため採用後のミスマッチが起こりにくく、即戦力として期待する企業が多いのではないでしょうか。 オープンワークにも今年4月、正社員としては初めてのアルムナイ採用として、アプリ開発エンジニアが中途入社しました。オープンワークでもう一度働こうと思った理由や、辞めたからこそ感じたオープンワークの魅力について聞きました。 より早く成長できる環境を求め、新卒入

【わたしがオープンワークで働く理由#1】データサイエンティスト 戸田

オープンワークでは、「ひとりひとりが輝く、ジョブマーケットを創る。」というミッション実現に向けて、さまざまな社員が働いています。社員の経歴や人柄、業務内容について知っていただくため、「10の質問」を通じて社員を紹介する新企画「わたしがオープンワークで働く理由」をスタートします。 初回は、昨年11月に中途入社したデータサイエンティスト戸田淳仁。データがもたらすインサイトを駆使してビジネスの課題を解決し、オープンワークの成長に貢献するエキスパートとしての視点をぜひご覧ください。

リモート好き社員が多い会社で、社内報・社内ラジオをはじめた結果

はじめにはじめまして!社長室の山本です。 オープンワークでは、オンラインとリアルのコミュニケーションの隙間を埋める社内コミュニケーションのきっかけの起点として、社内ラジオ「OpenWork Radio」と社内報「月刊KAIDO」という2つの企画をスタートしました。 社内ラジオ「OpenWork Radio」は、各部署のメンバーをゲストに迎え、メンバーの近況、仕事の裏話などを発信する音声番組で、毎月Slackで収録した音源を配信しています。 一方、社内報「月刊KAIDO」

新執行役員に聞く!これまでのキャリアと入社の決め手

オープンワークには、企業向けダイレクトリクルーティングサービス「OpenWorkリクルーティング」というサービスがあります。「企業コンサルティングカンパニー」という部門が、活用促進や利用企業の採用目標の達成のために、採用活動におけるさまざまな提案を行っています。 この企業コンサルティングカンパニーを統括するのが、今年4月に執行役員に就任した鈴木亮裕です。新卒入社した大企業での営業経験から、海外での事業展開、国内でのベンチャー企業創業経験を持つ鈴木が、次なる舞台としてなぜ今オ

世界最大のオルタナティブデータカンファレンス BattleFin参加レポート

国内最大級の情報プラットフォームを運営するオープンワークは、膨大なクチコミデータを資本市場の予測や組織課題の可視化に活用する新たなサービスも提供しています。 金融領域で使われてきた財務情報や経済統計のようなデータに対し、これまで活用が進んでいなかったデータは、オルタナティブ(代替)データと呼ばれ、OpenWorkのクチコミデータもその一つです。 今回は、オープンワークが3月に参加した、データプロバイダーとデータバイヤーをつなぐ世界最大のカンファレンス「BattleFin」

オープンワーク初!入社式開催レポート

こんにちは。note編集部です! 新年度が始まった4月1日、オープンワークにも新卒社員が入社しました。ビジネス職4名、エンジニア職1名の計5名が、社会人としての新たなスタートを切りました。 今年はオープンワーク初の試みとして、渋谷のオフィスで入社式を実施。新入社員による自己紹介や配属発表、1年後の自分に宛てた手紙の読み上げなどが行われ、代表大澤をはじめ経営陣が晴れ舞台を見守りました。 入社式の様子を写真とともにご紹介します。 ◆入社式スタート 入社式の企画・運営を担

オープンワークの“フリマ”って?

こんにちは。note編集部です! ついに社員100人を超えたオープンワーク。組織が拡大するなか、部署の垣根を超えたコミュニケーションを図るため、さまざまな取り組みを行っています。 その一つが、“Friendly Market”(略してフリマ)。金曜夜にオフィスで開催される、お酒や食事とともに社員同士の交流を楽しむ社内イベントです。もともとは“ハッピーアワー”の名前で不定期に開催されてきたこのイベント。コロナ禍の収束に伴う中断と再開、そしてフリマに名前をあらため、現在は月に

どんな機能が好き? 社員に聞くOpenWorkの"推しポイント"

こんにちは!note編集部です。 OpenWorkの社員クチコミは2007年のサービス開始以来、転職や就職活動でご活用いただいています。 ユーザーの皆さまと同じように、オープンワークで働く社員の多くが、働く人の「リアルな声」を会社選びに役立てた経験があります。 今回は社員3人に、いちユーザー時代から感じていたOpenWorkの好きな機能や「推しポイント」を聞きました。併せて、OpenWorkを活用した企業と個人のより良いマッチング、プロダクトづくりにかける思いをご紹介します

合言葉は、「即活躍」×「全員で育てる」 中途入社者のためのオンボーディング設計

こんにちは!note編集部です。 オープンワークで最も多くのメンバーが所属する、マッチング事業本部の中途採用支援グループ。人材業界を中心に、さまざまなバックグラウンドで経験を積んだメンバーが顧客企業の採用支援に取り組んでいます。 メンバー一人ひとりの経験や得意分野が異なるなか、早期の活躍に欠かせないのが入社後のオンボーディング施策です。今回は、中途採用支援グループのマネージャーと昨秋入社したメンバーの2人に、オンボーディングの工夫や特徴を聞きました。 宮野(写真左) 2

オープンワークでプロダクトマネージャーとして働く面白さ

こんにちは。note編集部です! オープンワークは事業の多角化に伴い、機能×プロジェクト別のマトリクス型組織から事業部別の組織に変わろうとしています。移行期と位置づけた今年は、採用支援サービス「OpenWorkリクルーティング」のサービス運営を担う「マッチング事業部」が誕生しました。 このなかで、OpenWorkリクルーティングに関わるプロダクト企画とビジネス企画を担っているのが「マッチングプランニングユニット」です。 今回は、マッチングプランニングユニットでユニットマ

Great teams, Great products オープンワーク 2024年のテーマ

こんにちは、note編集部です! オープンワークでは月1回、オープンブリーフィングと呼ばれる全社総会(通称OB)を開催しています。経営層と現場社員の視界の共有やコミュニケーションの活性化、組織における一体感の醸成を目的に、足元の業績や目標に対する実績の報告、新入社員の紹介、進行中のプロジェクトなどについて共有されます。 1月開催のOBでは代表大澤から、2024年、そして中期的なオープンワークの経営方針が発表されました。今回はその一部をご紹介します。 働きがい最下位の日本

創業期から支え続けた社員が感じる、OpenWorkの“強み”とは

こんにちは!note編集部です。 OpenWorkの社員クチコミ・評価スコアは、今年2023年の11月末時点で1,600万件を突破しました。社員クチコミや評価スコアの活用のされ方は、転職を検討する際はもちろん、キャリアの棚卸のため、自社の実態を把握するため、投資判断のためなどがあります。 今では様々なシーンで活用される社員クチコミや評価スコア。 今回は、創業期から社員クチコミの審査や品質管理を支えてきた2名のメンバーに、働きがいや日々の取り組みについてインタビューしました

必要なのは『情報の透明化』 人材業界で働いたからこそ感じた就活への違和感とは

こんにちは!note編集部です。 最近入社したメンバーに、これまでのキャリアや入社理由、実際入社してからの印象などを書いてもらう入社エントリ企画。今回はRecユニット新卒グループの大内さんです! 30歳という節目の年に転職を決意し、内定企業2社のうち、「待遇か挑戦か」で悩んだ末にオープンワークを選択した理由とは…? 大内さん、よろしくお願いいたします! ーーー はじめまして。今年7月に入社した大内です。 大阪生まれの30歳で、妻と1歳になる娘がいます。Recユニット

OpenWorkリクルーティング事業の展望について

こんにちは!note編集部です。 オープンワークでは、OpenWorkに蓄積されたワーキングデータを活用した採用支援サービス「OpenWorkリクルーティング」を展開しています。オープンワークの中で最も売上を誇る事業であり、事業成長に向けて日々改善を進めています。 今回は、当社の執行役員でOpenWorkリクルーティング部門の責任者である堀本へのインタビューを通じ、OpenWorkリクルーティング事業の現在地や今後の展望についてご紹介します。 堀本 修平(ほりもと しゅ

親ブロックはあった?ベンチャーならではの不安は? 新卒でオープンワークに入社するリアル

こんにちは! オープンワークnote 編集部の三觜(みつはし)です。 最近急に冬らしい日が増えてきましたね。 就活生の方にとっては、冬インターンの時期でしょうか。 経験者採用がメインのオープンワークでも2020年から毎年、新卒採用を実施しています。現在は13名の新卒入社メンバーが在籍しています。今回は私 三觜の進行の下、新卒4人の対談を通じ、就活時のエピソードや入社理由、現在の仕事について赤裸々に語ってもらいました。 オープンワークに興味を持ってくださった学生の方はもち

ワーキングデータを社会に活かす、新たな事業に迫る!

こんにちは!note編集部です。 このnoteは、オープンワークで働くことを検討いただいている方や関わりがある方にご覧いただくことが多いかと思います。 みなさまの中には聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、社員クチコミ・評価スコアを掲載するOpenWorkは、「Working Data Platform」と称しています。 今回は、これまでnote上では詳しく紹介していなかったデータ提供サービスと、社内でデータを扱っている部門について紹介したいと思います。 W